IC-705でMMTTYの設定完了

【IC-705の設定】

 RIG側の設定は,1箇所。USBキーイングをUSB(B)DTRにしておく。これをプリセットメモリーに入れておくとFT8などで変えた後,戻すのに便利である。

【USBドライバーのインストール】
 ずいぶん設定に苦労したが,肝はIC-705のUSBドライバーのインストールであったと思う。1回目のインストールでうまくいかず,2度目のインストールで上記のように見えるようになった。COM11がCI-Vで,COM12がFSK(RTTYキーイング)送信系になるようです。


【MMTTYの設定】
 MMTTYは,地味にバージョンアップされているようで,Ver 1.70を以下からダウンロード。
https://hamsoft.ca/pages/mmtty.php
 設定は,3つのタブで行い,あとは触らなかった。まず,送信タブでPTT & FSKのPortをEXTFSK64を選ぶ。


次に,Radio commandボタンを押して次の設定へ。

 この画面で,Portは,CI-V系を選んでおく。Modelのおころで,CI-Vを選ぶとCommandsは,自動的に出てくる。XX=A4に変更。と,細かく設定。IC-7300Mでは,こんな細かな設定はせずに行っているが。。。
 次に,その他のタブへ。


 最後に,Sound Cardタブへ。


【EXTFSK2.0eの設定】
FSK outputは,DTRで,PTT outputは,TXDにチェックを入れておく。ここも,IC-7300Mとちょっと異なる点。

 一応,送受信できるようになった。細かなところで違いがあるかもしれないので,お気づきの点がありましらたら,ご指摘くださいねー。
 IC-705は,SUBARU XVで愛媛県へ移動に行く場合や,ハイゼットの運転席からお手軽に運用するための移動設備である。今後手軽にRTTYも運用できるようになったので,ドライブがてらいろいろな市町から運用してみようと思います。見えていたら,お相手よろしくお願いします。
 また,運用についても,お気づきの点がありましたら,遠慮なくご指摘ください。

【で,運用してみたら。。。。】
 で,さっそく津和野町移動をしてみたのだが,送信はできるが,デコードしない ^^; なにやぴょろぴょろ言っているので,呼ばれているようだが,応答できず。しかたなく退散(涙)。その後,鳥取のOMにいろいろ助言をいただき,なんとかデコードできるようになった。変だなあ。先日,鳥取のOMと交信できたのに,どこかで設定がくるったのか?

 アドバイスを受けた注意点をまとめておこう。

 まず,マーカーの値がずれていたので,ここが2125Hzになっているようモニターすること。AFCのボタンは,はずしておくこと。ここは,SQとNETのボタンスイッチを入れておくくらい。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です