アマチュア無線
3/8 邑智郡美郷町・川本町に行きました

久しぶりに邑智郡2町に移動してきた。美郷町は,みさとちょう。川本町は,かわもとまち。これ大事。美郷町では,前回の移動地が,工事のため使用不可。がーーん。ということで,急遽,移動地変更。見晴らしのよくない場所であったが,し […]

続きを読む
アマチュア無線
スキーの後でちょこっとPOTA

久しぶりにリフトが動き出す前に並んだ。と,言っても3人だけだったが^^; 今朝は,氷点下5度までの冷え込みで,固くしまったバーンで気持ちよかった。ピステが気持ちよくかかっていて,いいね。スキーは,2時間ほどで,そそくさと […]

続きを読む
アマチュア無線
3/2 秋吉台国定公園にて運用

今年の秋吉台の山焼きは,予定していた2月23日が延期され,26日開催となった。学生時代を山口県で過ごした者として,思い出の行事の一つである。昨年秋からJAFFのアクティベーションを始めて,秋の秋吉台を満喫。次は,山焼き後 […]

続きを読む
徒然なるままに
黙々とコブ練習

典型的な放射冷却で,オフィシャル YouTubeサイトによると夜明け前は,マイナス9度とのこと。日陰はガチガチで,日向はズルって感じでしたね。写真のBコースは,レッスン仕様になっていましたが,一般も入れたみたい。今日は, […]

続きを読む
アマチュア無線
2/27大田市ちょこっと移動

妻のおかかえ運転手で大田市までおでかけすることに。せっかくなら無線もしようということで,用事は1時間で済むはずであったが,30分オーバーであった。おかげで,無線も予定より少し多めにできたのだ。ただし,いつもの無線車じゃな […]

続きを読む
徒然なるままに
スキー板試乗会

そろそろ新しい板も気になり始めたタイミングで,APORITOの試乗会が191スキー場で開催されることに。一番のねらいは,HEADのSupershapeシリーズ。準指導員検定を受けた時の思い出の板。あれから随分経ったので, […]

続きを読む
アマチュア無線
2/25 阿武郡阿武町移動 JAFF-0074

XVで移動運用することもたまにあったんだけど,FT8はリグの関係でできなかった。この度,IC-7300Mを積むことにして,お試し運転へ。場所は,北長門海岸国定公園で,益田市から萩市へ向かう中間地点にあたります。まずは,C […]

続きを読む
徒然なるままに
新雪たっぷり のち 温泉

朝から益田市内でも小雪がちらちら。これはいいかも!と,191リゾートへ。途中の国道191も圧雪状態。気温マイナス3度。新雪たっぷりではないか!!しかも,水分が比較的少ないふかふかタイプ。いつものようにAコースから順に全コ […]

続きを読む
アマチュア無線
GPSドングル導入

先日の江津市移動は,まさかのdocomo圏外で,ノートパソコンの時計が校正できなかった。最近,CWだけでなくFT8も運用することが多くなったので,これは対策を立てなければと思いつき,CQ誌の別冊付録FT8活用マニュアルで […]

続きを読む
徒然なるままに
やわたハイランド191リゾート Fコース

久しぶりに益田市内も朝から真っ白な冷え込み。久しぶりのパウダーが期待できるということで191スキー場へ。受付嬢に「今日は,早いですね!」と言われ,早々ゲレンデへ。まずは,初心者のFコースへ。誰も滑った形跡なし。う〜ん。初 […]

続きを読む