2022/04/12 島根県東部遠征 1日目
たんぼの仕事が一段落したので,かねてよりリクエストのあった島根県東部のJAFF/POTAアクティベーションに向かうことにした。今回は,安来市の清水月山県立自然公園と仁多郡奥出雲町の比婆道後帝釈国定公園・鬼の舌震県立自然公 […]
2022/4/12-13 島根県東部移動
たんぼ仕事も一段落したので,明日から一泊二日で移動します。どうぞよろしくお願いします。4/12 PM(時間未定) JA-1589/JAFF-0328 清水月山PNP4/12 夜 松江市内でソロキャンプしながら無線(JA […]
4/11 三子山にて初めてのSOTA
あれは,2019年3月だった。険しい林道をやっとこさ走って登山口付近までだどりついたものの表示がなくて,SOTAを断念。帰ってから津和野町教育委員会に電話して,登山口などをあれこれ聞いた。あれから3年,今回は表示がとても […]
V/UHFの季節がきました
娘の結婚式も無事終わり,そろそろ無線にも本腰を入れて移動できるようになってきた。今日は,V/UHFの移動用にローテーター基台を載せたコンパネを積み込んだ。ローテーターには,ユニバーサル・カプラをかませてあるので,林道の傾 […]
3/17 長門峡へ行きました
昨日,非力なハイゼットくんのために軽量化作戦。ディープサイクルバッテリーの2個並列をやめ,単品で運用することした。45Ahの容量なんで,そこそこできるだろうと思っていたら大誤算。。。さて,長門峡県立自然公園での運用は,今 […]
3/11 鹿足郡吉賀町に行きました
いつもは,前日には移動情報を流して行くのだが,今朝は突然の移動となった。こんな時にはあまりよいことはなく,案の定,コードレス・マウスが動かなくなるなど,トラブル続発。移動地は,今年まだ移動していない鹿足郡吉賀町へ。JAF […]
3/8 邑智郡美郷町・川本町に行きました
久しぶりに邑智郡2町に移動してきた。美郷町は,みさとちょう。川本町は,かわもとまち。これ大事。美郷町では,前回の移動地が,工事のため使用不可。がーーん。ということで,急遽,移動地変更。見晴らしのよくない場所であったが,し […]
スキーの後でちょこっとPOTA
久しぶりにリフトが動き出す前に並んだ。と,言っても3人だけだったが^^; 今朝は,氷点下5度までの冷え込みで,固くしまったバーンで気持ちよかった。ピステが気持ちよくかかっていて,いいね。スキーは,2時間ほどで,そそくさと […]
3/2 秋吉台国定公園にて運用
今年の秋吉台の山焼きは,予定していた2月23日が延期され,26日開催となった。学生時代を山口県で過ごした者として,思い出の行事の一つである。昨年秋からJAFFのアクティベーションを始めて,秋の秋吉台を満喫。次は,山焼き後 […]