2023/02/17 鹿足郡津和野町移動の巻

 正月に腰を痛めて,長時間座れない坐骨神経痛もおさまり,足の痺れもなくなってきたので移動運用を開始することにした。今年の移動のテーマとしては,「7MHzSSBに出ます!」とした。この分野は島根県内でアクティブに移動運用している局もいらっしゃるので,ちょっと控えていたけど,自分自身に少し変化が現れたようである。そのためにアツデンのヘッドセットまで購入したのであった(笑)。

 さて,今年1回目はどこにしようかと思ったが,まあ近場の津和野町からというでいつもの青野山県立自然公園の登山口駐車場にて運用することにした。やはり,凍結防止のためトイレは施錠されていたが,今回はお腹が痛くならなかったのでよかった ^^;

 ロケがあまりよくないので,Radix V-Dpをえっさかえっさかと上げて9時過ぎに運用開始。リグもIC-7300Mに変更したため,CWの設定に手こずる。やれやれ。運用開始からぼちぼちと呼んでいただくが,何回も来ているところなので,爆発的なパイルにはならなかった(笑)。まあ,ほどほどにということで,あまり冷や汗もかかずに対応できた。

 FT8は,これまた設定に難儀をする。オートアンテナチューナーは動作するが,出力を上げるとSWRも1.5を軽く突破する! なぜだかわからず,とにかくローパワーで運用することになった。まあ,そもそも7.041問題があるので,いつも25Wくらいの運用ではあるが。こちらも猛烈なパイルにならず,思ったより早めの終了となる。

 いよいよ7MHzSSBにデビューということで,その前に腹ごしらえを! いつものおにぎり2個とはるさめスープ。車内のかごをのぞくと消費期限切れと魚肉ソーセージとお茶が。。。 2ヶ月も移動運用してなかったので置き去りになっていたのだ。しかたなく,ソーセージもいただく。

 SSBはのんびりとしたスタートで,ラグチューもしながらであったが,Jクラにアップされるとほどほど呼ばれるようになる。しかし,ほとんどの局が1st QSOのため,名前の交換が延々と続く。また,ずいぶん前に2mSSBや430SSBで繋がった局とも旧交を温めながらの運用となった。これが,けっこう自分のテンションをあげてくれた。やはり,フォーンにそれなりの良さがあるなあと感じたのであった。それにしてもひどいかぶりであった。IFシフトの使い方が,まだいまいちわかってない(笑)。それにしても,今年から始まった銘酒と電波塔のアワードへの人気は高いようである。WWFF/JAFF/POTAのアナウンスをしたもののSSBでは,反応なし。唯一,某3エリアの局がファイナルで44を送ってくださった。これが,フォーンで最初で最後の44であった(笑)。

 12時半位まで運用し,3時間半で118QSOであった。コンディションの関係で8エリアはなし。めずらしいこともある。各局,本日もありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です