2024-10-24(木)ポタ電AC180実践投入の巻
お天気もよいので,久しぶりに江津市移動にでかけた。場所は,県立水族館アクアスのすぐ近くの波子海水浴場の駐車場で,POTA JP-1601石見海浜公園内である。
主目的は,先日購入したポータブル電源 Bluetti AC180の実戦投入である。パソコン電源,電気毛布,調理などの使い心地と無線機への影響を調べることであった。
まず,無線機への影響であるが,7MHz/10MHzを聞いただけであるが,全くノイズが入ってこなかった。ハイバンドの方が気になるが,とりあえずは合格であろう。7MHzCWは,そこそこのパイルになった。どうしても聞き取れない局があって,ごめんなさいねー。私の受信能力の問題です。
さて,今日は,お天気がよかったので,電気毛布は不要であった。なので,常時パソコンの消費電力が20W程度。これで,2時間30分運用後,残り80%の状態であった。お腹も減ってきたし,10MHz CWはほとんど呼ばれないので,CQを出しながらラーメンをつくることにした。ガスコンロと違って,このあたりが安心して使えるのがいい。IH器具は,メルカリで購入した,dretecの100〜800W仕様である。800Wで500ccの水が5分で沸騰する。麺がほぐれて,そろそろスープを入れる頃になって,なぜか突然呼ばれ始める(汗)。必死で返しながら(と,言ってもPCキーイングであるが)その合間に,麺がどんどん伸びていく。。。時々,すすりながら対応したが,CWが終わる頃には,麺はすっかり伸びていた(涙)。ちょっとタイミングを間違えたようである。
その後,10MHzFT8に移ったが,あまり多く呼ばれずに終了。3時間半の運用と袋麺を一杯を作成し,ポタ電の残り容量は67%であった。この感じでいううと,早朝から夕方くらいまでは,車内の電源環境は保てそうである。泊まりの時は,ちょっと無理っぽい。お泊まりの時は,調理はガスコンロを併用し,ポタ電は,パソコンと電気毛布専用というところであろうか。
充電について。シガーソケットからの入力で走行充電する場合,入力は100wを示し,1時間走っても10%充電するのが精一杯というところである。今日使った,33%分を走行充電するには,3時間以上の走行が必要である。あまり実用的ではないかな。。。
本日もたくさんの交信をありがとうございました。取りきれない局が何局かありました。こりずにまた呼んでくださいねー。