2023/05/21(日)1.2GHz SOTA JA/SN-015

 1200MHzの担ぎ上げをいつかは行いたいと思っていたが,その日がついにきた。場所は,山口市と鹿足郡津和野町の2Pである十種ヶ峰(989m)を目指すことにした。この山は,SOTA JA/SN-015であり,過去430MHzSSBの担ぎ上げとHFでのSOTAアクティベートをしている。今回は,初めての1200MHzの担ぎ上げで,なんといってもやっかいなループ八木は箱に収納して持ち上げることにした。Rigは,アルインコのDJ-G7と,念のためにSOTA用の小型バッテリーを持っていくことにした。

益田市からおよそ60km,車で1時間20分ほどで到着。駐車場には,夜を明かしたらしき車が一台あった。早々準備をして登頂する。ルートは2つあるが,いつものように熊野神社ルートを選んだ。写真を撮りながらのんびり歩いて,およそ25分で到着。

 山頂付近に境界明確化のポイントを発見!この東側が津和野町ということか!まあ,あまり厳密に言う必要はないが,山頂はたくさんの登山客が溢れるので,やや降りて津和野町側で運用することにした。案の定お昼頃には,登山客がたくさん訪れ,思い思いに昼食を楽しんでおられた。やはり,少し外れたところで運用してよかった。

 さて,登頂後まず,益田市ローカル各局と交信。いつも運用している大塚海岸付近が,よく見えた。これならJR4CLV局と59-59も当然であろう。常置場所のJM4PPA局とも59-59。続いて,美郷町移動のJR4GCM局とも59-59であった。その後,CQを出して,6エリアからたくさんのコールあり。最長距離は,長崎県諫早市のJH6RGU局の233kmであろう。その次は,熊本南区あたりだったかな。1200MHz独特のノイズがあるものの,それを上回る強さで届いていた。ほとんどが,59-59。1Wでも飛ぶね ^^

 一旦休憩し,430 & 1200up 山口方面ロールコールにチェックイン。Key局のJO4GHW局より59+30dBのレポートをいただく。当然こちらにも強力であった。その後,山陰UHFロールコールへのチェックインを試みたが,かすりもしなかった。中国山地を貫くのは容易ではないようである。

 それにしても難点もいくつかあった。まず,docomoのキャリア途中から弱くなり,11時過ぎにはついに圏外となったのだ。auのモバイルルーターを念の為持ち上がっていて正解だった。さらに,飛び回る虫がやけに多いのである。虫除けスプレー等があった方がいいように思った。

 結果,4エリア6局,6エリア7局の合計13QSOで,SOTAの4局は無事クリアーすることができた。各局,ありがとうございました。なんだか,病みつきになりそうな予感がします。次は,どこの山から運用しようかと思いつつ,お昼過ぎに下山する。

 今回の移動運用の様子は,YouTubeにもアップしていますので,ぜひご覧くださいませ。
     https://www.youtube.com/watch?v=L0Um80ZC-xg

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です