2023/03/15(水)邑智郡邑南町移動の巻

 昨日,いろいろと悩み事があり,一応の決着は付けたものの,今日は天気も良いので気分転換に出かけることにした。徐々に東部に向けて移動しているので,県立自然公園としては,3月7日と同じリファレンスになるが,違う市町だし,銘酒や駅なしアワード対象地である邑南町におじゃました。益田市を6時50分発,8時30分着であった。道中寒かったが,日中は天気も良く途中からシャツ一枚で過ごすことになった。

 9時ぴったりに7MHz CWでスタート。昨年秋にはものすごいパイルであったが,今日はほどほどの呼ばれ方であった。先日,他の局が移動していたこともあるかもしれない。しかも大票田の1エリアが厳しかった。行橋市移動の時のような感じで,プリフィックスがとれたと思ったら,サフィックスで消える!みたいなことが連発であった。また,こちらのコールバックも届かないような状況でもあった。

 これぐらい厳しいとインバーターノイズが気になる。599-599の交信ではノイズは無視できるが,339のレベルになるとインバーターの電源を落とすことにした。そのために手元ですぐ操作できるようにしてある。ノイズ対策をすればいいのであるが,まあ,電源切ってもパソコンのバッテリーは2時間は持つので大丈夫なのである。みなさん,バッテリー問題は大きな課題ですね。リグの方の接続バッテリーは,リン酸鉄リチウムの130Ahなので,前回行橋市で4時間運用した後,補充せず,今日も楽勝であった。恐るべし。もう鉛には帰れない。^^;

 その後,7MHz FT8からSSBへとモードを変えたが,やはり1エリアが厳しかった。今日は,近場のコンディションのようであった。それにしても,7MHz FT8の「QTH警察」は,なんとかならないかな。最近は,運用開始後,かならずQTHを流してから始めているに,そんなの確認してないのだろうな。パイル時は,やめてほしい。当局の場合は,事前に移動情報も流しているので,今後はそれを参照してほしいと思う。もちろん,パイルが収まって,QTHは流しておいたのだが。。。

 アンテナを5m長のホイップに変え,10/14/18MHzへとQSYする。やはり安定の10MHzである。全エリア交信できた。このバンドは好きである。混雑も少ないので,譲り合いの呼び出しになっている。期待の14MHzが,さっぱりであった。まあ,そういう日もあるからしかたないね。とちゅう,9エリアからリクエストをいただいたが,期待にお応えできずすみません。18MHzは,空振りであった (^^;;

 最後にハイバンドのFT8にも顔を出したが,こちらは,あまり成果がなかった。それでも,最後までお付き合いいただいた局には,感謝申し上げたい。どうしても200QSOを超えたかったので,最後の悪あがきであった。各局,今日もたくさん呼んでいただき,本当にありがとうございました。これからも何度でも呼んで下さいね。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です